カヤックフィッシングです。
釣行時間 午前7時00分〜午前11時30分
大潮 満潮 午前7時46分
釣行回数 74回目
天候で3週ほど出れなかったのであります。
気温もそろそろ、というか、
この辺を下限としている時期でもあり
多分、これが今年最後であろうということで
気合を入れて出航いたしました。
北東から東の風、沖に運ばれる風であります。
ベイトが少ないなって思いました。
沖に流されながら100均ジグやらエビを投下していきました。
あまりの反応無さ過ぎに
ティップラン用のエギを投下してみると、すぐ根掛かり!(泣く
根が荒かったとは思えないんだけどなー。
リーダーを組み直し、再開。
オオモンハタ。(ひと安心
アカハタ。
もう少し型が上がるだろうと思ってリリース。
カサゴはポツポツ釣れ始めたけど
こちらも型が伸びず全部リリース。
水深30m付近。
珍しく、ベイト反応が表層に出ました。
7割以上ジグをシャクってきた時に
金属的なアタリがありました。
10m沈めて、再アタックでヒット。
手尺で70オーバーだったので
サワラで良いのだろうと思います。
カヤックフィッシングでお初のお魚であり、
めっちゃ旨かったのであります。
その後はマダイ狙いでエビを投下していきましたが
カサゴ、フエフキ、エソ、フグばかりででした。
マダイは結局釣れませんでした。
それから帰路でもシャクってみたけど
イカの姿も見ることはできませんでした。
釣果はショボいけど
これで2017年のカヤックフィッシングは終了であります。

にほんブログ村
《マダイカウンター》 釣行回数 8回
30〜39 : 0匹 (Min○○cm)
40〜49 : 0匹
50〜59 : 0匹
60〜69 : 0匹(Max○○cm)
【カヤックタックル】
ダイワ(Daiwa) BLAST BJ 63HS
ダイワ(Daiwa) 17セオリー4000
Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.2号
メジャークラフトPandra(パンドラ) KILO MASTER PD−852MH
ダイワ 16EM MS 2508PE-H
ナチュラム オリジナル 純日本製4本組PEライン 300m 0.6号
🚩寒鰆、最高!